MENU
トナカ/tonaca
30代/ブログ「CAFRE(カフレ)」を運営/コーヒー・ティーウェアのレビューやショップ情報を発信/ http://lit.link/tonaca882/カメラは #FUJIFILM X-T20

【Review】40年以上前のアイテム? 直火式エスプレッソメーカーBialetti(ビアレッティ)のブラックスター

こんにちは、@tonaca882(トナカ)です。

みなさん Bialetti(ビアレッティ)をご存知でしょうか?”ひげおじさん”がトレードマークのイタリアの老舗コーヒー器具メーカー。(最近では家電や家庭用品も扱っています。)その中でもイタリア本国では一家に一台は必ずあるとまでいわれているシェアNo.1の直火式エスプレッソメーカーモカエキスプレス。実はまだ使ったことがなく、ずっと挑戦してみたいと思っていました。

目次

Bialetti(ビアレッティ) とは?

https://bialetti.jp/index.php?dispatch=pages.view&page_id=18

合羽橋「ユニオン」での出会い

先日、合羽橋でコーヒーアイテムを探していたらたまたま出会った、直火式エスプレッソメーカーBialettiのブラックスター。店頭の”デッドストック”棚にぽつんと置かれていて、最初は可愛いなー、ドリップケトルかな?と思い手に取りました。でもよくよく見ると見たことある”ひげおじさん”マークを発見。あれ?これって Bialetti ?と思い検索していたところ、お店の方が「これは40年以上前の商品だからネットにはないと思うよ。昔は日本の代理店が決まってなくて、自由に輸入できたからそのころに仕入れた商品。倉庫整理していたら出てきたから”デッドストック”として販売してるんだよ」とのこと。とにかくデザインが好みで手に取ったのですがまさかの40年以上前?のデザイン、アイテムとのこと。よく見るシルバーの Bialetti モカとは全く違ったデザインで驚きました。40年以上前のデザインなのにこんなに可愛いなんて!ビアレッティの直火式エスプレッソメーカーは定番と言われていますが、実はあまりデザインが好みでなく持っていなかったのです。これは買うしかない!と思い、使い方をお店の方に聞いて即購入。

Bialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン・ ブラックスターの外観

とにかく見た目が好き。ブラックスターというだけあって、メタルブラックの質感が素敵です。メタルブラックのボディにポイントでゴールドが使われています。40年ほど前のデザインということもあってハンドル部分の曲線は少しレトロな感じ。今の販売されているBialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン・モカはアルミニウム合金製ですが、こちらのブラックスターはステンレス製。熱伝導率はアルミニウムのほうが高いので、モカよりブラックスターのほうが抽出に時間がかかるのかな?という感じです。 ステンレス製だからこそ出せるメタルブラックの質感なんだろうなと思います。ステンレス製だとさびにくいのもいいですよね。

Bialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン・ ブラックスター を使ってみた

ユニオンの方からコーヒー粉はザラメ大のものを使うこと!と教わったので、中細挽きくらいのものを使用しました。(エスプレッソ用のコーヒー粉だとメッシュに目詰まりしてしまうそうです。)わざわざエスプレッソ用のコーヒー粉を用意しなくてもいいのは使いやすいポイント。 Bialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン が”イタリア本国では一家に一台は必ずあるとまでいわれている”かつ日本でも愛用者が多いのは一般家庭でも使いやすいといったこともあるのかもしれません。

では、実際にエスプレッソコーヒーを抽出してきます。まずは1番下のバスケットに水をいれます。その上のバスケットにコーヒー粉を入れ、セットしたら直火にかけ抽出を待ちます。

注ぎ口から湯気が出てきたら抽出完了。火を止めます。

思っていたよりもすごく簡単。もしかしたら、アルミ製のモカのほうが抽出時間が短いのかもしれませんが、わたしはそこまで時間がかかったように感じませんでした。ステンレス製でも熱伝導率は大丈夫そう。抽出中にコーヒーの香りは少しだけ感じることができました。コーヒーの香りや抽出しているときのお湯がサーバーに落ちる音を楽しむという点においてはハンドドリップのほうが好きかなと思いました。

Bialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン・ ブラックスター で抽出したエスプレッソコーヒーを飲んでみた

抽出したエスプレッソコーヒーがこちら。ペーパーフィルターを使っていない分、力強いコーヒーといった感じ。コーヒーオイルがしっかり感じられました。電動のマシンで見られるような「クレマ」は見られませんでしたが、十分にコーヒーオイルを感じることが出来ました。クレマについてはやっぱりアルミ製のほうが熱伝導率が高いから圧力かかりやすいのかなと思いつつも、家庭用なら十分かなと思っています。カフェラテにしてもいい感じ、おいしい。

フレンチプレスでも同じですが、ペーパーフィルターを使わないのでコーヒーの微粉はカップの底に沈んでいました。わたしは気にならないのですが、この微粉が苦手という方はいるかもしれません。コーヒーの色もクリアというよりは少し濁っていますね。

Afterword

以上、Bialetti(ビアレッティ)のエスプレッソマシン・ ブラックスター のレビューでした。現在、ネットショップ等で販売はされていないので、購入できるとしたら合羽橋のユニオンさんかなと思います。(まだ少し在庫はあるとおっしゃっていました。)今回、 Bialetti(ビアレッティ) のエスプレッソマシンの良さを確認できたので、定番のモカも欲しくなってしまいました。飲み比べとかしてみたい。 Bialetti(ビアレッティ) のエスプレッソマシン 、集めてしまいそう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる