こんにちは、@tonaca882(トナカ)です。
先日、六本木にあるHARIO CAFE 泉屋博古館東京店に行ってきました。本日はHARIO CAFE 泉屋博古館東京店(ハリオカフェせんおくはくこかん)のショップツアーです。
Where? HARIO CAFE 泉屋博古館東京店


2021年10月1日(国際コーヒーの日!)にオープンしたHARIO CAFE 泉屋博古館東京店。最寄り駅は東京メトロ南北線「六本木一丁目」です。泉ガーデン1F出口から屋外エスカレーターで徒歩3分と好立地。ビルが立ち並ぶビジネスエリアですが、エスカレーターを抜けるとそこは緑が広がる癒しの空間。
Inside the Store HARIO CAFE 泉屋博古館東京店
それでは、HARIO CAFE 泉屋博古館東京店の店内の様子です。店内を撮影してもよいか聞いたところ快諾してくださいました。店員のかたもとっても気さくで気持ちのいい空間でした。
HARIO Lampwork Factory(ハリオランプワークファクトリー)のガラスアクセサリー。繊細で素敵。

TEAPOND(ティーポンド)の茶葉とティーアイテム。小ぶりなガラスの急須がかわいい。

コーヒーメーカー(スマートXマイスターかな?)

器具だけじゃなく豆もある。飲み比べもたのしそう。

ドリッパーだけでもこんなに種類があります。耐熱ガラス製、有田焼、ステンレス製。素材によってイメージが全然違います。

V60 Glass Brewing Kit。オールクリアって美しいですね。すごく気になる。ホルダー部分のみ樹脂製で、ドリッパー、サーバーは耐熱ガラス製でした。

店内はとても落ち着いていて洗練された空間。夕方ごろおじゃましたのですが、日が暮れていく様子を眺めながら過ごす時間はとても心地よく、都会の喧騒から離れ時間がゆっくり流れているような気分でした。美味しいコーヒーや紅茶をいただきながら、ただ時が過ぎるのをゆっくり待つ。忙しい毎日のなかに、たまにはそんな時間があってもいいなと思いました。
Afterword

六本木 HARIO CAFE 泉屋博古館東京店のショップツアーいかがだったでしょうか。静かに自分の時間を感じることができる、HARIO CAFE 泉屋博古館東京店。ぜひ足を運んでみてください。
コメント